新:2025年2月の当サイトアクセス傾向
前:ビートルズ後、ザ・ベストテン後
次:「以心電信」YMO

第1回歌謡曲バー的「紅白歌合戦」の話


2019/12/18  歌謡曲バー


先日12月13日、私もお邪魔しておりますすすきのの歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」さんで「紅白歌合戦」が行われました。

えっ?ベストテンで紅白歌合戦?ってのはさておいて、こちらにお邪魔する常連さんでお店を貸し切って、めいめいに1970-90年代のアーティストの仮装をして当時の歌番組「らしい」ステージを繰り広げたのでございます。

カラオケのない店でありますので、あくまで口パク、格好だけなのですが、この格好がまた低予算でらしい格好をするという創意工夫で溢れたものでございました。

さて、出演者は以下の8組です
白組紅組
m.c.A・Tごきげんだぜっ!
(1995年)
天地真理恋する夏の日
(1973年)
TOM★CATふられ気分でRock'n' Roll
(1984年)
ニャンギラス私は里歌ちゃん
(1986年)
たまさよなら人類
(1990年)
三原順子悲・GEORGE
(1983年)
バブルガム
・ブラザーズ
WON'T BE LONG
(1990年)
中山忍小さな決心
(1988年)

こんな素晴らしい曲目でございます。
身内の忘年会でございますので、お外に映像を公開できないのが本当に残念ではございますが、白組m.c.A・TはPV通り上半身ハダカにコート羽織ってサングラスで踊り、TOM★CATは300円で売っていたとの話であるサウナスーツでシャカシャカと。たまはママさんが何故か持っていた白ランニングに坊主カツラで縦笛を吹き、バブルガムブラザーズの完成度は本当にお見せしたい!

そして、紅組、お店の常連さんの可愛らしい20代女子による天地真理とニャンギラスのまぁめんこいこと♪、で、当サイト管理者は石狩市の指定ゴミ袋を調達いたしまして三原順子さんの悲・GEORGE(真ピンク衣装でオムツ状になっているスカートが特徴的なのだ)を完コピ(まではできていない)しております。ママさんの中山忍は何度見ても傑作で、恐ろしくスレていない視線も定まらない状態で歌っている中山忍さんを完コピしております。

参加されなかった常連様の厳正な審査で紅組が優勝ということで、最後は5色の法被でドリフターズのメドレーを踊って終了。
いやはや大人の真面目な低予算コスプレは非常に面白かったですねぇ(とても他人に見せられやしない)

忘年会も地下鉄最終で終了。この恐ろしく健全なのもこのお店の常連さんが長く通える理由なのかもしれません。12月の金曜日、なかなかタクシーは乗れないんですね。


さて、あるていど常連さんがいてこそ楽しい店ではありますが、もちろん普段はいたって真面目な歌謡曲バーですので、皆様是非訪問してみて欲しいなぁと思っております。

最後に1枚だけママさんが撮られた当サイト管理者の見せてはいけないお姿を・・・
新:2025年2月の当サイトアクセス傾向
前:ビートルズ後、ザ・ベストテン後
次:「以心電信」YMO
このページのURL
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1222
top