2020/02/02 歌謡曲が好き サイトアクセス傾向 サイト更新情報

2020年1月の当サイトアクセス傾向


2020年がはじまり、大晦日の紅白歌合戦の熱気覚めやらぬ中、検索などアクセスを頂いたように思います。
そんななか、紅白歌合戦でも披露されたAI美空ひばりに関しては多くアクセスを頂戴しております。個々の感情の話と技術面の話、いろんな面があるのに、どうしても一言で拒否感を語ってしまうのは、仕方が無いことでもありましょう。

先月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1219

1月のアクセス順位ですが
1位歌謡曲が好き!楽曲検索
2位TBSテレビ ザ・ベストテン
3位日本テレビ トップテンシリーズ
4位歌謡曲が好き!(記事アクセス合算)
5位80年代歌謡曲
6位70年代歌謡曲
7位90年代歌謡曲
8位TBSテレビ カウントダウンTV
9位テレビ朝日 ザ・ベストヒット'83
10位フジテレビ ビッグベストテン

記事については別枠で表示します
1位ザ・ベストテン300回杏里「キャッツ・アイ」は本当に1位だったのか?
2位 NHKスペシャル「AIでよみがえる美空ひばり」視聴で思ったこと
3位 すすきの昭和歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」で常連さんが「助っ人ママ」やります!
4位 ザ・ベストテンの「乗り物系中継」あれこれ
(同数)4位 祝「ザ・ベストテン」CSチャンネルで再放送
6位 松田聖子さんとザ・ベストテン
7位 「一発屋」を捜せ(1970年代)
8位 星野源ドームツアー「POP VIRUS」を見てきました
9位 すすきの昭和歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」の話
10位 Spotifyにはどの程度「昭和歌謡」が入っているか
11位 2020年、やめること。
12位 改めて「AI美空ひばり」の功罪を考えてみる
13位 「帰郷/お化けのロック」郷ひろみ・樹木希林
14位CBSソニーのレコード番号一覧について
15位8月15日とザ・ベストテン
16位ギャバンに男を見た
17位「デリンジャー」刀根麻理子
18位「トライアングル・ラブレター」トライアングル
19位 「素敵にシンデレラ・コンプレックス」郷ひろみ
20位「Made in Japan」近藤真彦

記事に関して、大昔に書いた楽曲紹介のほうが上位に上がってくるってことは、本当に新しい記事が読まれていないということでもありますので、タイムリーな話題をご提供できていない心苦しさがございます。ただ、これら楽曲紹介、ちゃんと文を書いている回は確かにアクセスも頂いておりますので、当時真面目に書いてたらなぁとか、追記したらいいかなぁとか思っていたりします。

さて、当サイト各所で通知しておりますが、当サイト管理人、2月はすすきのの歌謡曲バーでカウンターに立ちます。接客業経験は乏しいのですが、80年代歌謡曲番組全盛時代を生きてきた常連さん達がお店を開けますので、特にその世代の方は楽しいと思いますし、お若い方には新鮮に感じて頂けると思います。何しろ今回「モーニング娘。ナイト」まであります。初期モー娘。が大好きな助っ人ママさんも参加しますので是非お気軽にお越しくださいませ。なお、代金ですが元よりすすきのにしてはお安めな料金設定(2000円~)ですし、正直3000円4杯コースで充分楽しめると思います。サイト閲覧の皆様のお越しもお待ちしております♪


なお、当サイトの月間総ページビュー数は16,553でした。

次月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1240

CATS EYE
杏里
1983/8/5

top