木曜日のタマネギ
ランキング
ザ・ベストテン
カウントダウンTV
トップテン
ビッグベストテン
ザ・ヤングベストテン
ザ・ベストヒット'83
レコード発売日
1970年代発売日
1980年代発売日
1990年代発売日
楽曲検索
最近の記事
サイトについて
2020/05/06
歌謡曲が好き
婦人倶楽部
RYUTist
東京女子流
cymbals
Lucky Kilimanjaro
大比良瑞希
ルルルルズ
2000年代歌謡曲
最近聴いている楽曲を少し紹介
昨日に続いて、最近というか、ここ数年で気に入っていて、プレイリストに入っているアーティストさんをご紹介。
たらい舟に乗って
婦人倶楽部
2016/7/13
婦人倶楽部
若干いかがわしい感じのあるアーティスト名ですが、曲聞いたら納得していただける「渋谷系」な印象の曲をリリースしています。新潟県佐渡島の奥様をプロデュースってのがまたすごい。奥様方のお顔がわからないのがまた神秘的です。
最近サブスクリプションで配信されたようですが、旅とフェリーはないのが残念。ここ最近活動自体はされていないのかなぁ。
一度聞いたら頭の中でリピートされる、そんな感じで素敵な曲です。
涙のイエスタデイ
RYUTist
2017/8/1
RYUTist
新潟のローカルアイドル。なのですが、楽曲クオリティが高くて、また、彼女たちの素朴な感じがいい。このアルバムは通勤でたまに聴くチョイス。
新潟という土壌は長く活動するNegiccoさんもそうですが、良質なアイドル楽曲が出てくる(というかプロデューサーや作家陣が活動できる土壌がある)印象です。
純白の約束
東京女子流
2015/12/23
東京女子流
どメジャーなavex所属なんだけど、いまいち認知度が低い感があります。若干迷走してる感がありましたが、今は活動落ち着いてるのかなぁ。楽曲派アイドルとしては老舗だと思うんですが、個人的には2015年のアルバムのこの曲がお気に入り。
What A Shiny Day
Cymbals, 佐野 聡, 加藤 智彦, 米山 美弥子 & 西野 千菜美
1999/5/8
cymbals
過去のバンドなんだけど、今でもCD掘り出して車で聞く。
Highway Star,Speed Star
Cymbals/奥田 健介/坂 和也/にしの ちなみ/若森 さちこ
2003/9/8
シンバルズさんは1997年結成2003年解散という。今聞くとすごくいいのですよ。時代が早かったと思うのは、メンバーそれぞれの活動を見て納得できるので、今だからこそ紹介。iTunesに無いのが本当に残念です。
初恋
Lucky Kilimanjaro
2019/9/4
Lucky Kilimanjaro
バンドとの「出会い」って本当に分からなくて、関連動画で出てきたんだと思うんだけど、イントロで持っていかれた感がある。毒が無い感じが今の感じだけど、主張しない分、歌詞がスッと入るって面もあるんだよね。
Do Do Do
Lucky Kilimanjaro
2019/8/7
アロエの花
大比良瑞希
2017/9/20
大比良瑞希
なんか見つけちゃったんだよねぇ。聞いてて気持ちいい感じの声質と、90年台の「歌姫」とはまた違った感じの「今」な感じがします。こちらも毒感が少ないのかもしれない。アロエだし。
誰もしらない
ルルルルズ
2017/9/20
ルルルルズ
気怠い感じの曲って好きで、夏の午後とかに外で聴きたい感がある。PVの撮影地室蘭だよね。
最近の曲(最近じゃ無いのも含めて)探すと自分の琴線に触れる曲ってたくさん出てくると思うんですよね。忘れないように高評価ボタン叩いて、後から聞き直して・・・・ってやると、実は2回目聞いたらそうでも無いってのもあるんで、自分の好みを見つけるって難しいもの。
昨今はサブスクリプションが聴いている曲からお勧めしてくれるいい時代になったなとも思います。
新:
アラジンのシングル楽曲を聴いてみる
前:
昔のアイドルは素晴らしく、今のアイドルはダメ?それは本当なのか?
次:
中森明菜さんのライブ動画公式公開
このページのURL https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1251
top