木曜日のタマネギ
ランキング
(仮)オリコン週間
ザ・ベストテン
カウントダウンTV
トップテン
ビッグベストテン
ザ・ヤングベストテン
ザ・ベストヒット'83
レコード発売日
1970年代発売日
1980年代発売日
1990年代発売日
楽曲検索
最近の記事
サイトについて
2020/11/01
歌謡曲が好き
サイトアクセス傾向
サイト更新情報
2020年10月の当サイトアクセス傾向
先月は少し落ち着いたかに見えていた新型コロナウイルスの感染者数がまた盛り返してきている状況で、活動的になれない、どこか閉塞感を感じながらの1ヶ月でした。
60年代以降の昭和歌謡には欠かせない、作曲家の筒美京平氏の訃報も聞き、昔の曲に浸りながら、その頃が本当に幸せだったのかどうか。今をどう生き抜いて、役に立っていけるのか?そんなことを考えたりします。当サイトで何か残せるものはありませんが、見る人の何かお役に立てたのであれば嬉しいところです。
先月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1273
今月のアクセス順位
1位
歌謡曲が好き!楽曲検索
2位
TBSテレビ ザ・ベストテン
3位歌謡曲が好き!(記事アクセス合算)
4位
日本テレビ トップテンシリーズ
5位
80年代歌謡曲
6位
90年代歌謡曲
7位
70年代歌謡曲
8位
TBSテレビ カウントダウンTV
9位
フジテレビ ビッグベストテン
10位
テレビ朝日 ザ・ベストヒット'83
記事については別枠で表示します
1位
ザ・ベストテンの「乗り物系中継」あれこれ
2位
「一発屋」を捜せ(1970年代)
3位
ザ・ベストテン300回杏里「キャッツ・アイ」は本当に1位だったのか?
4位
Spotifyにはどの程度「昭和歌謡」が入っているか
5位
松田聖子さんとザ・ベストテン
6位
8月15日とザ・ベストテン
7位
2020年9月の当サイトアクセス傾向
8位
今だから、あえて、昔は良かったとは言いたくない。
9位
星野源ドームツアー「POP VIRUS」を見てきました
10位
CBSソニーのレコード番号一覧について
11位
ザ・ベストテン再放送。欲が出てきてしまうのです。
12位
ザ・ベストテン「スポットライト」を思い出す
13位
細川俊之にあこがれた話
14位
ギャバンに男を見た
15位
すすきの昭和歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」の話
16位
全部歌えちゃう!やっぱりベストテンは凄い
17位
おニャン子クラブ・派生ユニットのシングル曲一覧
18位
オリンピック・万博と歌謡曲
19位
札幌市営地下鉄の「虹と雪のバラード」
20位
雑誌レコード・マンスリー
11月3日にはザ・ベストテンのCSTBSチャンネルでの再放送、松田聖子さん初登場の羽田空港歌唱回のオンエアですね。これはとても楽しみであります。ベストテンの再放送に関しては、やはり完全な形で行われないことを残念に思いますが、TBS内であれほど綺麗な形で残っているならばいつかチャンスはまたあるのかもしれませんね。
当サイトの月間総ページビュー数は15,348でした。
次月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1278
新:
イオン北海道のIレジがめちゃくちゃ便利で感動した件
前:
今だから、あえて、昔は良かったとは言いたくない。
次:
「イミテイション」な歌詞
このページのURL
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1275
top