2021/04/02 歌謡曲が好き サイトアクセス傾向 サイト更新情報

2021年3月の当サイトアクセス傾向


年度末進行の上に、職場でのコロナ騒ぎ(結果的に全員陰性でありました)もありまして、バタバタした3月でありました。毎年言っていますが、そろそろまともに記事を書きたいところです。ネタこそ色々あるんですけどね。

先月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1288


2021年3月の月間総ページビュー数は22,749でした。実は月末まで全くアクセスが伸びなかったのですが、31日に急激に伸びたのは何かのテレビ番組の影響でしょうか?

2021年3月のアクセス順位
1位歌謡曲が好き!楽曲検索
2位TBSテレビ ザ・ベストテン
3位90年代歌謡曲
4位歌謡曲が好き!(記事アクセス合算)
5位80年代歌謡曲
6位日本テレビ トップテンシリーズ
7位70年代歌謡曲
8位TBSテレビ カウントダウンTV
8位フジテレビ ビッグベストテン
10位テレビ東京 ザ・ヤングベストテン


記事については別枠で表示します
1位 ザ・ベストテンの「乗り物系中継」あれこれ
2位 「一発屋」を捜せ(1970年代)
3位 息子を「ニートな午後3時」にしないために
4位 ザ・ベストテン300回杏里「キャッツ・アイ」は本当に1位だったのか?
5位 さようなら「ベストテンほっかいどう」
6位 CBSソニーのレコード番号一覧について
7位 Spotifyにはどの程度「昭和歌謡」が入っているか
8位 民間PCR検査(語弊はあるが)を受けてきた話
9位 松田聖子さんとザ・ベストテン
10位札幌の集客能力の厳しさを改めて感じる
11位おニャン子クラブ・派生ユニットのシングル曲一覧
12位星野源ドームツアー「POP VIRUS」を見てきました
13位カウントダウンTV(CDTV)ランキングの空白
14位「STAR LIGHT」光GENJIのレコードジャケットの謎
15位EMIミュージック・ジャパン(東芝音工・東芝EMI)のレコード番号一覧について
16位itunes matchはじめてみました話その2
17位札幌市営地下鉄の「虹と雪のバラード」
18位2021年2月の当サイトアクセス傾向
19位ザ・ベストテン再放送。頑張ってるのはわかるのです。
20位マツコの知らない世界『昭和ポップスの世界』ネットで配信しないの?

過去の記事が上位なので、こういう記事が期待されてるのは、わかってるのですよ。うん。書かないとなぁ。

次月のアクセス傾向
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1293
top