新:
2025年2月の当サイトアクセス傾向
前:
9月になったので、ちょっとだけ歌謡曲の話題を
次:
「ハイスクール・ララバイ」イモ欽トリオ
聖子ちゃんと「明菜」
2018/09/14
歌謡曲が好き
歌謡曲バー
松田聖子
中森明菜
さて、最近当アカウント管理者は、すすきのの「懐かしの昭和歌謡曲バー ザ・ベストテン」さんに時々お邪魔していたりします。
特に1980年代当時の懐かしい歌謡曲を聴いていて、他のお客さんと話をしていますと(だいたいそういう年代の曲が好きな人しか来ませんから、お客さん同士仲良くなれたりするのがこういう店のいいところですね)
松田聖子さんは「聖子ちゃん」と呼ばれますが、中森明菜さんは「明菜」と呼び捨てにされていないだろうかという話題でちょっと盛り上がりまして。なるほどなとも思ったわけです。まだ10代であっても大人っぽく見える中森明菜さんは「明菜ちゃん」という感じではないわけで、「明菜さん」でもなんかしっくりこない。結果的に「中森明菜は~」とか言う感じになりますね。
対して松田聖子さんは「聖子ちゃん」なわけで、これはどちらの方がどうというわけではないんだけど、面白いなとも思います。
当時子供の頃に見ていたアイドルを、大人になって見直すと、また当時のアイドルの違った面が見えてきますね。子供の頃好きだったアイドルが、大人になると余り魅力的に見えなかったり、逆に、子供の頃ピンとこなかったアイドルが、今になってみるととても魅力的に見えたり。そういうのは面白いなとも思うわけです。
なかなか管理者の周りには歌謡曲趣味の人が余りいませんのでね(そもそも友達が少ないぞ)そういう意味でもちょっと仲間ができるって楽しいなとも思います。
当サイトの歌謡曲コンテンツは地味に更新しているのですが、基本的に日付、曜日などで過去のデータを出すという性質上更新が表立って出てくるわけでも無いわけです。
たまに見て、データが増えてるなぁってくらいなもの。今後も当サイトはこんな感じでヌルくやっていきます。