木曜日のタマネギ
ランキング
(仮)オリコン週間
ザ・ベストテン
カウントダウンTV
トップテン
ビッグベストテン
ザ・ヤングベストテン
ザ・ベストヒット'83
レコード発売日
1970年代発売日
1980年代発売日
1990年代発売日
楽曲検索
最近の記事
サイトについて
新:
2025年2月の当サイトアクセス傾向
前:
トシちゃんは「ファンを裏切らなかった」
次:
「以心電信」YMO
開催決定「歌謡曲が好き!」初のイベントを開催いたします
2019/11/20
当サイトイベント
歌謡曲バー
目次
秋の夜長に語ろうなつかしの「ザ・ベストテン」
で、4時間も何やるの?
日頃「歌謡曲が好き!」サイトをご覧いただきましてありがとうございます。
この度「歌謡曲が好き!」ではすすきの歌謡曲バー「ザ☆ベストテン」さんのご協力をいただきまして、初のイベントを開催させていただくことになりました。
秋の夜長に語ろうなつかしの「ザ・ベストテン」
開催日時:2019.11.20(水)16:00〜
(入退場自由 20:00 終了予定)
開催場所:すすきの懐かしの昭和歌謡曲バー ザ☆ベストテン
札幌市中央区南4条西3-3-1 第1グリーンビル 7F
入場料:1,000円(ソフトドリンク・お菓子をご用意いたします)
なお、定員は10名程度を予定しております。
今回は伝説の歌番組であるザ・ベストテンがどれだけ素晴らしかっか、そしてどのような番組だったかを語り合おうと思います。ザ・ベストテンについて当時を知る方も、知らない方も、お飲物、お菓子をご用意しますので、お気軽にご参加くださいませ。途中からのご参加も歓迎いたします。
今回当サイト管理人であります、わたくし「牛」が選曲、そしてベストテンの魅力についてお話しさせていただきたいと思っています。
ザ☆ベストテンさんのお客様にご参加いただけるということで、俄然張り切っております。
で、4時間も何やるの?
さて、今回のイベント、4時間も枠を取っております。入退室自由ということも含めて、なんだこのイベント?と思う方もおいででしょう。
今回平日の昼間を希望される方、そして平日しか休めない方をメインにしております。元々は「歌謡曲バー」という「ザ☆ベストテン」さんが私にとって夢のような、当時の歌謡曲を楽しめる店。しかし、夜の店ですから、なかなかタイミングがないと行けないという店でもあるわけですね。
そんな中、ちょっとの時間でもその雰囲気を楽しめて「ソフトドリンク」で楽しめる場というのがあっても良いんじゃないかなというのがコンセプトです。
4時間も話すと間延びしちゃうので、1時間ごとに違う内容でやっていきますが、どの時間だけ来られても素晴らしかったテレビ番組「ザ・ベストテン」の素晴らしかった思い出を共有できるんじゃないかなと思っております。
あくまで予定(当日変更になる場合もあります)
●16時台
まずは落ち着いてお飲み物とお菓子タイム。
10位以内にランクインしなかった!でも番組で歌唱された「スポットライト」コーナーを取り上げます。
●17時台
ちょっと盛り上がって、お飲み物とお菓子タイム。
こんな中継・あんな中継・中継こそザ・ベストテンの真髄。中継について取り上げます。
●18時台
楽しくやろうぜ、お飲み物とお菓子タイム。
番組全体を感じていただく、そんな時間帯です。初回から最終回まで12年にわたる司会を務められた黒柳徹子さん、そして番組の約半分をコンビで司会された久米宏さんの名調子についても取り上げます。
●19時代
ちょっと良いお菓子が出てきてほしい、お飲み物とお菓子タイム。
ザ・ベストテンのちょっと特殊なランキング作成方法の紹介や番組上位記録、最も歌謡界が輝いていた時代の曲をご紹介していきます。
こんな感じで進めていきますので、ご興味があればどうぞ。あまり堅苦しくなくやっていきたいなと思っております。
(なお、当イベントは営利を目的とはしておりません)
新:
2025年2月の当サイトアクセス傾向
前:
トシちゃんは「ファンを裏切らなかった」
次:
「以心電信」YMO
このページのURL
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1212
top