2024/07/18 歌謡曲が好き 読まなくていい日記

携帯電話を「Nothing Phone (2a)」に買い替えました


目次
  1. 当サイト管理者が重視する機能
    1. おサイフケータイ
    2. メモリ量
    3. 5G対応
    4. サポート期間
    5. 価格
  2. 知らないメーカーNothing Technology
    1. Nothing Phone(2a)
    2. セットアップ
    3. 機能
  3. 最後に

当サイト管理者、いちおうはIT企業に従事しており、一時期はスマホアプリなんかも作っていたりということも行っていました。そんな関係で携帯電話はiPhoneとAndroidの両方を持っています。
とはいえ、昨今ではあまりiPhoneは触っておらず、クルマの中に放置して完全に車内音楽再生端末になっていて、メインはAndroid端末を使っています。

そのAndroid端末、これも何年も前の古い機種を使っていました。ここ最近まで使っていたのがAQUOS sense2 SH-01Lで2018年冬モデルであります。この端末を約2年使った後、子供用に買った端末であったarrows Be4 F-41Aが結果的に不要になったので、この端末を使っていました。
今年になってarrows Be4に不具合が多発したので一時的に以前のAQUOS sense2が再登板していたわけです。ただ、こちらもさすがに古く、遅かったり、使えないアプリが出てきたり等ありまして、新しい端末を購入しようと探していたわけであります。

当サイト管理者が重視する機能

当サイト管理者は携帯電話を購入するときに基本的にはスペック的なことにこだわらずに購入していました。特に型落ちの少し安くなった機種を購入することが多かったのです。それでも特に困らないしなぁと思っていたんですね。ただ、今回は少し長く使えそうな、メモリ容量の大きいものを買いたいなと探していたのです。

おサイフケータイ

モバイルSuicaなどはガラケー時代から使っており慣れています。バーコード決済も最近では使うとはいえ、面倒だなぁと思っている面があり、かざして決済できるなら簡便です。ガラパゴスと揶揄されるおサイフケータイですが、iPhoneでFeliCa(おサイフケータイ)に対応したのはそう古い話ではありませんiPhone8以降は全世界のモデルで対応しているんじゃないでしょうか。しかし、AndroidのSimフリー端末では非対応のものが少なくありません。
首都圏の鉄道の改札でラッシュ時の人数をさばくという目的で作られたFelicaは海外で利用されている事例が少なく、基本的に日本だけで必要な機能。特にモバイルSuicaに特化したともいえましょう。
通勤も含めて電車、バスで利用できること、あと、少額決済はクレジットカードではなくチャージ式の電子マネーがいいという個人的な感覚もあって、nanacoやWAONも便利に使っています。

メモリ量

昨今のスマートフォンアプリは容量の大きい(ストレージ的ではなく、実行するときの機器の容量として)ものが少なくなく、メモリ量の少ない端末では起動に時間がかかったり、バックグラウンドで動作するときに他のアプリに影響のあるものも増えてきました。それまでの3GB、4GBではなかなか心許無いという時代でもあります。しかし、国産メーカー品ではなかなか大きいメモリのものが少ないなと感じます。
ちなみにiPhoneではiPhone15Proではじめて8GBを採用しており、iPhone15では6GBのはずです。もちろんそれでも動作に大きな問題があるわけではありませんが。ゲームをやる方には大事な項目かもしれません。個人的にはゲームは落ちものパズルゲーム的なものしかやらないのですけどね。

5G対応

現在irumo 3GBの契約を使っている我が家の家族でありますが、自宅のネット環境がドコモ光、妻の持つクレジットカードがdカードGOLDということもあって毎月880円(税込)若干の通話料が発生しても一人あたりの携帯代金は概ね1000円以内という状況であります。その代わり自宅の光ネット回線はそこそこの金額になっていますが、まぁ、これは家に固定電話を持つ関係上仕方ない経費と割り切るほかありません。
そのirumoは本来5Gで利用する回線になります。古い端末に入れて4Gで運用していても特段問題は無いはずですが、せっかくの5G回線ですから、新しい端末は5Gで通信できるでしょう。(とはいえ、そんなに高速な通信を使うようなアプリも使っていないのだが)

サポート期間

端末の保証期間は長いほうがいいのですが、かといってそれが極端にコスト負担が高いのも困ります。1年程度の自然故障保証くらいで今は困っていない(その時は古い携帯をまた出してきたり、安い端末を購入すればいい)と割り切った方がいいかもしれません。
とはいえOSのアップデート的なサポートは少し長めに欲しいですね。

価格

そりゃ安い方がいいのですが、性能と見合っているというのも大事ですね。

逆に言えば、これくらいしか重視するものが無かったのです。で、2023年末、家族の使っていた端末が故障、FCNT(旧富士通)のarrows Nを非常に安価に購入しています。これはFCNT社が経営破綻した関係でのもので、FCNT社は2010年の東芝・富士通携帯電話事業の統合、2016年の富士通からの携帯電話事業の分社、2018年の投資ファンドへの売却、2021年以降は富士通グループからも離れるという紆余曲折あり2023年経営破綻、現在はレノボ出資によるFCNT合同会社としてサポートが続けられています。

このarrows N、ドコモ専売だったこともあって当然におサイフケータイ対応でメモリも8GB持っている安心して使える端末とは思いますが、経営破綻の割を食う形で2年返却でわずか9,800円で販売されていたというものです。発売当時は9万8780円という値段だった端末です。今思えばもう一台自分用に買っておいても良かった端末だったように思いますが、時期を逃しまして今は77,000円で販売しているようです。

知らないメーカーNothing Technology

ドコモオンラインショップを見ながら、また、電気屋さんの店頭とかを見ながら機種を探している感じだったのですが、以前からワタクシ天邪鬼でして他人が持ってるものはあまり好まないのであります。なので「売れています!」は外してしまうと、どうもこれがほしい!となる機種がなかったのであります。
電気店でたまたまsimフリー端末の中で小さくおいてあったNothing Phone(2)が気になりました。今回購入した機種の前に発売されたもので、少々お高めですが、ギミックが面白く、見た目も普通じゃない。しかし、おサイフケータイ非対応ですので候補から外しました。

たまたまネットで見ますと、Nothing Technology社はイギリスロンドンに本拠地がある2020年設立の新興メーカー企業とのことで、創業者やデザイナーにはその道で長く過ごした方の名前が見えます。つまりは大衆的だったり安心感だったりを求めるような人は最初から相手にしていないとも言えます。Nothing Phone(2)の背面側には他ではほぼ見られないスケルトンボディにLEDによる格好いい(そして多くの場合不必要な)ギミックが入っているのですから。
 Nothing Phone(2a)機能
Nothing Phone(2a)機能
その後継機種(というか廉価版になる)Nothing Phone(2a)が日本国内仕様としておサイフケータイ対応というのを目にしまして俄然興味がわきました。なんといっても見た目が「変」です。2眼のカメラが顔を構成しています。スケルトンなカバーで後ろの配線のような機器が見えています。そしてなにより白の色名が「ミルク」当サイト管理者の元の名前は「牛」その昔は「牛乳」なんてのを使っていましたので、ワタシのための色ですね!

ちょうど7月に新色Special Editionも出たのですが、えいやとあまり後先考えずに「ミルク」の12GB/256GB仕様を発注してしまいました。こういうときの行動力は早いのであります。

Nothing
https://jp.nothing.tech/pages/phone-2a


Nothing Phone(2a)

この機種ですが量販店でも販売があり、Amazonなどの通販サイトでも購入が可能です。しかし、直販サイトでは6,000円高くはなりますがメモリ12GB、ストレージ256GBを選ぶことができます。メモリ12GBを選択しておけば長く使えそうに思いますし、この機種はSDカードでストレージ容量を拡張できませんから256GBを選べば日常困ることはないでしょう。ちなみにメモリ8GB、ストレージ128GBモデルで49,800円という価格面でも戦略的だなとは思います。円安の世の中ですしね。
一応最初の1年くらいは落として傷ついたりするのがいやですので、今回は純正の透明カバーケース2,980円を同時に購入しています。
 佐川急便さんで到着
佐川急便さんで到着
発注から2日で佐川急便さんが届けてくれました。発送は国内の倉庫で北海道宛ては中1日、本州でしたら発注翌日に届くのではないでしょうか。迅速発送ですね。外装箱は顔状のカメラ部が目立ちます。ケースの箱も格好いいですね。ちなみに製造は中国です。
 Nothing Phone(2a)外装箱
Nothing Phone(2a)外装箱
では開封。お菓子の開封のような箱にミシン目があって破くタイプです。ワタクシ箱も取っておくタイプなのでカッターで開封します。
 Nothing Phone(2a)外装箱のミシン目
Nothing Phone(2a)外装箱のミシン目

中箱はエンボス加工で、こちらも格好いいですね。このあたり、ミドルレンジモデルでも所有欲を満たす感じになっています。
 Nothing Phone(2a)中箱
Nothing Phone(2a)中箱

内容物は「本体」「USB-Cケーブル」「SIMトレー開封ピン」「説明書」です。説明書は日本語部分もありますが、安全面のことがありますので目を通しておきます。他の言語とは違い日本語だけに「おサイフケータイ」のICチップ位置が記載されています。カメラの左側にあるようです。本体は乳白色のカバーが掛けられていますこちらにもおサイフケータイの位置を示すシールがあります。本体には記載がありません。画面は標準で保護フィルムが貼り付けてありますので、しばらくはそのまま使うことにします。
 Nothing Phone(2a)内容物
Nothing Phone(2a)内容物
 Nothing Phone(2a)とカバー
Nothing Phone(2a)とカバー
カメラ部の保護フィルムですが、100均で購入したiPhone15用のカメラレンズに貼り付けるガラスフィルムがちょうど良い大きさでこれを貼り付けています。
 100均カメラ保護フィルム
100均カメラ保護フィルム

セットアップ

では電源を投入。画面も綺麗です。今まで使っていたものよりも画面が大きいのは老眼が進んだワタシにとっても朗報でもあります。simを差さずにまずgoogleアカウントを入力してアップデートします。なお、初期状態では言語が英語でしたので、日本語に変更します。
 Nothing Phone(2a)アップデート画面
Nothing Phone(2a)アップデート画面
(以前の端末からデータ移行はしません。これは不必要なアプリが入ることもありますし、問題が発生したときの切り分けが難しくなるというのがあります。できる限り「素」の状態で起動して、端末内OSやアプリを最新までアップデートしてから自分の利用するアプリを入れていくという方法をワタシ個人は行っています。その間simを差した元の端末が使えるというのも大きいですね)

必要なアプリを設定していきます。多くのアプリはユーザー名、パスワードなどを聞かれますので、それを入力する必要があります。Bluetoothキーボードがあると便利です。おサイフケータイ機能は残額を移行するので一旦サーバに預けるなどの必要があります。慣れるとたいしたもんではありませんが、時間のあるときにやった方がいいですね。

最後にsimを入れて再起動。特に何もしていませんが通話もsmsも問題なく使うことができました。
 docomoのsim認識
docomoのsim認識

機能

Nothing Phone(2a)の機能として気になった面がいくつかあります。
●5G対応
この機種が対応する5G(Sub6)バンドは n1, n3, n28,n41, n77, n78であります。ドコモはn78,n79,n257の3バンドありますが、この機種ではそのうちn78のみを掴みます。奥さんのiPhoneでは5G表記が出るエリアでも4G表記となりますので、若干はエリア差があるとみていいと思います。
なお、4Gの対応バンドは 1, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 20, 26, 28, 38, 39, 40, 41, 42, 66でドコモの4Gバンド6種のうち5種で対応されているのでエリア面で困ることは多分ないでしょう。

●保証期間
標準保証期間は自然故障の1年、発売後3年間のOSアップデート、4年間のAndroidセキュリティアップデートが行われるとされています。早速OSアップデートが配信され、Nothing OS 2.5から2.6になりました。

●カメラ
静かな場所で資料を撮影したりする用途もありますので、長く無音カメラである「Open Camera」を使っております。このアプリも特に問題なく使えており、画質も特段困ることはありません。カメラ自体の性能は上がっているのでしょうが、撮影する対象が資料として撮ってるものばかりなので標準カメラアプリでの挙動は最初の数枚しか確認していません。標準カメラアプリはシャッター音が独特ですね。

追記:Open Cameraの複数レンズ対応について
Nothing Phone(2a)には標準と広角の2枚の背面レンズと画面側のレンズの計3枚のレンズがありますが、Open Cameraでは標準と前面側の2枚のレンズしか使えないようです。
Open CameraのCamera2APIでは複数レンズの切り替えに対応しているはずですが、この機種では広角レンズを認識せず、切替ができるようなアイコン表示になりません。特段問題にはなりませんが、標準カメラアプリでは両方のレンズを使用できることは確認できていますので故障ではないとして当面このまま利用する予定です。

 OpenCamera
OpenCamera
 屋内色味
屋内色味
 屋内色味
屋内色味
 屋外日中
屋外日中
 屋内文字
屋内文字
 屋内暗い場所
屋内暗い場所
 屋内明るい場所
屋内明るい場所

●おサイフケータイ対応
今のところ不具合らしい不具合は確認できていません。モバイルSuicaで鉄道やバスを使うのも問題ありませんし、おサイフケータイ対応dポイントも特に問題なく反応しています。
 おサイフケータイ
おサイフケータイ

おサイフケータイ機能自体は非常に斜陽のようで、
・ANAの国内線「SKiPサービス」2023年3月31日終了
・ビックカメラ「ポイントケータイ」2023年6月30日終了
・ローソン「モバイルponta」2023年7月1日新規登録終了
・「モバイルスターバックスカード」2024年1月31日終了
・「QUICPayモバイル」2024年3月31日終了(GooglePayとしては利用可)

現在おサイフケータイで対応しているサービスは
・モバイルSuica(PASMO/ICOCA)
・JAL タッチ&ゴーサービス(JAL)
・iD(NTTドコモ)
・dポイント(NTTドコモ)
・nanaco(セブン&アイ)
・WAON(イオン)
・楽天Edy(楽天)
・ゴールドポイントカード(ヨドバシカメラ)
くらいですかね。モバイルpontaはローソンで特に何も言わなくても電子マネー決済で自動的にポイント加算されていたので便利で、これが現在はdポイントで同様の事が行えるようになっています。大失敗になったセブン&アイの7payはともかく、イオンは現在イオンペイを勧めていますし、楽天ペイとEdyの関係性なんかも含め将来的に決済端末が簡素化できる方法に流れそうであります。そうするとその高速性が必要である鉄道系以外のおサイフケータイ対応は縮小していきそうにも見えますね。

なお、NFCType-Bももちろん対応していますので、マイナンバーアプリによるマイナンバーカード読み取りも問題ないことを確認しています。クレジットカードのコンタクトレス決済に関しては、現時点では対応のカードを持っていないため未確認です。

2024年10月新しくクレジットカードの契約を行い、クレジットカードのコンタクトレス決済も問題なく機能しています


●シンプルなアイコンに
スマートフォンを持った当初はカラフルなアイコンが楽しかったのですが、今は本当にシンプルな単色背景と、何かがわかればアイコンは単色でいいなと思っておりました。Nothing Phoneはアイコンパックでどんなアイコンもモノクロにできるので気に入っております。(多分Android携帯はアイコンパック追加でモノクロにできるんだろうけど非対応のアイコンも特に設定せずモノクロにしてくれるのはあまり記憶が無い)

Nothing Icon Pack
NOTHING TECHNOLOGY LIMITED
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nothing.icon&hl=ja

なお、英語や数字表示はドットを使ったオリジナリティな表示ですが、日本語はフォントを選べず「普通」です。読むには困らないけど、このあたりは日本での利用者が増えない限りは難しいでしょうねぇ。

 Nothing Phone(2a)アイコン
Nothing Phone(2a)アイコン
 Nothing Phone(2a)アイコン
Nothing Phone(2a)アイコン

2024年9月のアップデートで日本語Ndotフォントが利用できるようになりました。
https://taisy0.com/2024/09/11/203699.html

●電池持ち
電池容量が大きいため、あまり使わなければ基本的に2日程度は持ちそうです。写真を多く撮影するなどしていてもバッテリの減りを気にしなくて済みそうです。また、充電時間は早い印象ですが、これは相手の充電器やその時点の利用量で変わりますので、以前の機種に比べて早い印象という感じですかね。なお、ワイヤレス充電には非対応です。

●メモリ
本体のメモリは12GBありますが、標準ではさらにRAM拡張としてストレージから2GB使用する設定になっていました。メモリ12GBあれば困らないだろうと思いましてRAM拡張はOFFにしています。設定を変更すると再起動を求められます。(PCですとストレージに拡張メモリを取る設定をすると遅くなる印象があるんで、機能としてOFFでいいかなぁと思っています。容量の大きいアプリを使用した際の挙動はわかりませんが現時点ではこの設定で困っていません)

●AirPods充電容量表示と設定画面
設定の「テスト機能」の欄に用意されているのですがAirPodsのサポート機能として本体とケースの充電容量が表示される機能を持っています。また、AirPodsを長押ししたときの外音取り込みも効いています。たまたまワタシの手元に奥さんが使っていたAirPods Pro(第2世代)があって試しましたがいい感じです。今までAndroid携帯ではペアリングと再生はできましたが電池容量表示などはiPhoneが必要でした。これが改善されるだけでも嬉しい機能です。
NothingはiPhoneからの乗り換えをサポートするような感じになるんですかね?

 AirPodsのサポート機能
AirPodsのサポート機能

最後に

歌謡曲サイト的な話をしますと、当サイトの表示にも問題はなさそうですし、音楽再生もSpotify、YoutubeMusicともに何の違和感もありません。Youtubeの高画質画像に関しては携帯電話ですのであまり期待していませんが、非常に綺麗に再生してくれます。
約1週間使用しましたが、今のところ拍子抜けするくらいにトラブルは何も起きていません。6万円でおつりが来る12GBメモリ持ちのスマートフォンは今や安い方の部類と言えましょう。
若干奇抜な外見ですが実用性は高くサクサク動いてくれて、ワタシはこの時期自転車乗りながら街角スナップしたりするような移動をするのですが、カメラの立ち上がりも早くすぐにシャッターを切れるのも含めて今までのストレスから解放されました。

長く付き合えるといいなぁと思っております。

これまで使っていた2機種とのスペック比較
https://www.thursdayonion.jp/txt/20240718_01.pdf





新:当サイトの細かな変更点
前:松山千春さんの1980年代シングル楽曲を聴いてみる
次:「雪」な楽曲を集めてみる
このページのURL
https://www.thursdayonion.jp/article.php?article=1571
top